
クサギ(臭木)は
山野に生える落葉小高木です。
枝の先に細い茎を出して多数の花を付けます。
花の筒部は紅紫色で細く、花の色は白色で先が5裂しており
1本の長いメシベと4本の長いオシベが飛び出しています。
葉をもむと独特の臭気があることから「臭木」と呼ばれています。



クマツヅラ科
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |